
最近いいなと思ったCDたちですよ(´∀`*)ウフフ

RADWIMPS3~無人島に持っていき忘れた1枚~/RADWIMPS
CDTVのオープニングに使われてて、ぼーっとしながらテレビ眺めてたんだけど、この曲が流れた瞬間「!!こ、この曲なに?」と食い入るように見つめちゃいました。たしかそれがRADWIMPSを知ったはじまり。
もう何枚もアルバムが出ているようだけど、新しいのが出たのでとりあえずそれを聴いてみた。
なんかもう若いなって感じですた(もちろんいい意味で)。
力強くて勢いがあって、自信満々!!って印象を受けました。
どっかにエルレ好きはきっと気に入るはずみたいなことが書いてあった。ちょっと分かる気がする。
EDPはやっぱり好き♪
これで20歳なんてすごすぎる!!!

純愛サプリメン/スムルース
友達が「最近スムルースが気になる」と言っているのを聞いてそのときは「へぇそうなんだ(自分はあんまり興味ないな)」という感じだったのだけれど、スペシャで“リリック・トリガー”のPVを見たら案外気に入ったので、過去に出た2枚のアルバムを聴いてみました。
「ドリーミーワームホール事典」よりはこちらの「純愛サプリメン」のほうが好き。
ポップでノリがよくて聴きやすい。
1曲目が“スーパーカラフル”という曲なんだけど、まさにカラフルな1枚だと思いました。
ジャケや歌詞カードがめちゃくちゃかわいいの。
最初に「ドリーミー~」のほうの歌詞カードを見て、きゃーかわいい!!とキュンキュンしたら、次の「純愛~」はもっとかわいいではありませんかo(*´д`*)oブンブン
なんと漫画になってるんだお。
いいCDをレンタルで聴くとあぁ買えばよかったと思うのだけれど、この「純愛サプリメン」も歌詞カードがかわいいこともあって、買えばよかったかなとちょっと後悔した。
そして、最後はこれ。

大人/東京事変
かなり前にあさこさんが「感想をぜひ聞いてみたい」と書いてくれたこと、かなり遅くなっちゃいましたが、忘れてませんよ。
実は発売してから比較的すぐに聴くことはできていたんですが、あぁ書かなきゃ書かなきゃと思いつつ結局あさこさんもそういうことを書いたってことを忘れてるかもしれないほど遅くなっちゃいました・・・ごめんなさいヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワ
アルバムが発売される前からライブDVDやテレビで、透明人間やスーパースター、喧嘩上等など何曲か聴いていて、その曲が好きだったのでこの大人にもかなり期待してました。
教育よりもずっとずっと好きヽ(´д`*)ノ
ジャズっぽくておしゃれな雰囲気なのと、アルバムとしてちゃんとまとまってるなぁと思いました。
メンバーチェンジはいい結果に結びついたのでは?と勝手に思っております。
透明人間がかわいらしくてやっぱり(・∀・)イイ!
これ亀田氏が書いた曲なんだよね。
こういうのを聴くと、林檎ちゃんはやくソロにならないかなぁという気が少し薄らぎますw
手紙もすごく好き。
歌詞カードが本当に手紙みたいになっていて、これが歌になるのかと思うと不思議な気分でした。
他にも、ブラックアウトが好きです。
CMで、喧嘩上等のPVなのにブラックアウトが流れていて、何気にマッチしていたのが印象的でした。
ただ、楽しみにしていたスーパースターはライブ映像とはアレンジが変わっていて残念。
透明人間も、実はライブDVDのときのアレンジのほうが好きです。
・・・というわけで、まだ見ていない人はDVDをぜひ!!w
修羅場もアレンジされてますな。
アルバム買ったはいいけどシングル曲以外とばして聴いちゃってる・・という中学生のときにやりがちだったことのまったく逆の、修羅場だけあんまり聴かないという不思議なパターンに陥りました。なんでだろ?;
まぁ、他の曲がそれだけいいということで☆
ごちゃごちゃといろいろ書きましたがとっても好きです、大人。

RADWIMPS3~無人島に持っていき忘れた1枚~/RADWIMPS
CDTVのオープニングに使われてて、ぼーっとしながらテレビ眺めてたんだけど、この曲が流れた瞬間「!!こ、この曲なに?」と食い入るように見つめちゃいました。たしかそれがRADWIMPSを知ったはじまり。
もう何枚もアルバムが出ているようだけど、新しいのが出たのでとりあえずそれを聴いてみた。
なんかもう若いなって感じですた(もちろんいい意味で)。
力強くて勢いがあって、自信満々!!って印象を受けました。
どっかにエルレ好きはきっと気に入るはずみたいなことが書いてあった。ちょっと分かる気がする。
EDPはやっぱり好き♪
これで20歳なんてすごすぎる!!!

純愛サプリメン/スムルース
友達が「最近スムルースが気になる」と言っているのを聞いてそのときは「へぇそうなんだ(自分はあんまり興味ないな)」という感じだったのだけれど、スペシャで“リリック・トリガー”のPVを見たら案外気に入ったので、過去に出た2枚のアルバムを聴いてみました。
「ドリーミーワームホール事典」よりはこちらの「純愛サプリメン」のほうが好き。
ポップでノリがよくて聴きやすい。
1曲目が“スーパーカラフル”という曲なんだけど、まさにカラフルな1枚だと思いました。
ジャケや歌詞カードがめちゃくちゃかわいいの。
最初に「ドリーミー~」のほうの歌詞カードを見て、きゃーかわいい!!とキュンキュンしたら、次の「純愛~」はもっとかわいいではありませんかo(*´д`*)oブンブン
なんと漫画になってるんだお。
いいCDをレンタルで聴くとあぁ買えばよかったと思うのだけれど、この「純愛サプリメン」も歌詞カードがかわいいこともあって、買えばよかったかなとちょっと後悔した。
そして、最後はこれ。

大人/東京事変
かなり前にあさこさんが「感想をぜひ聞いてみたい」と書いてくれたこと、かなり遅くなっちゃいましたが、忘れてませんよ。
実は発売してから比較的すぐに聴くことはできていたんですが、あぁ書かなきゃ書かなきゃと思いつつ結局あさこさんもそういうことを書いたってことを忘れてるかもしれないほど遅くなっちゃいました・・・ごめんなさいヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ アワワ
アルバムが発売される前からライブDVDやテレビで、透明人間やスーパースター、喧嘩上等など何曲か聴いていて、その曲が好きだったのでこの大人にもかなり期待してました。
教育よりもずっとずっと好きヽ(´д`*)ノ
ジャズっぽくておしゃれな雰囲気なのと、アルバムとしてちゃんとまとまってるなぁと思いました。
メンバーチェンジはいい結果に結びついたのでは?と勝手に思っております。
透明人間がかわいらしくてやっぱり(・∀・)イイ!
これ亀田氏が書いた曲なんだよね。
こういうのを聴くと、林檎ちゃんはやくソロにならないかなぁという気が少し薄らぎますw
手紙もすごく好き。
歌詞カードが本当に手紙みたいになっていて、これが歌になるのかと思うと不思議な気分でした。
他にも、ブラックアウトが好きです。
CMで、喧嘩上等のPVなのにブラックアウトが流れていて、何気にマッチしていたのが印象的でした。
ただ、楽しみにしていたスーパースターはライブ映像とはアレンジが変わっていて残念。
透明人間も、実はライブDVDのときのアレンジのほうが好きです。
・・・というわけで、まだ見ていない人はDVDをぜひ!!w
修羅場もアレンジされてますな。
アルバム買ったはいいけどシングル曲以外とばして聴いちゃってる・・という中学生のときにやりがちだったことのまったく逆の、修羅場だけあんまり聴かないという不思議なパターンに陥りました。なんでだろ?;
まぁ、他の曲がそれだけいいということで☆
ごちゃごちゃといろいろ書きましたがとっても好きです、大人。
スポンサーサイト

さあ勉強しようと思ったら机の汚さが気になって、ほんのちょこっと片付けようと整理始めてるうちに「わー小4のときの音楽の教科書が出てきた!!」「定期考査の問題用紙も捨てちゃえ。もう二度と見たくないわ!!」なんてだんだん夢中になって、いつのまにか大掃除を展開しちゃってたよえへへという超ありがちな、ダメ学生ぶりを発揮してたじゅんです(挨拶)

おかげで机の上がすっきり゚・*:.。. .。.:*・゚
今まで視界に入ってきて始終誘惑してきた音楽雑誌は上のほうに追いやりました。
見えるのはカレンダーと時計(とブリッジ;だって入りきらなかったんだもん)だけ!!!
というかこの学習机は小学生になるときに買ってもらったやつだから、収納力にも限界があるし、足を入れる部分が狭くて膝とか腿とかが当たって痛いのです。可動式の足置き台なんていらないですから( ;´Д`)
新しい机が欲しいなあ。パソコンを置いても邪魔にならないくらい大きいやつ。
一生の中で1番勉強するのは受験生の1年間だと聞いたから、大学生になってから買うんじゃ意味ない気もするんだけど・・・親に頼みまくってみようそうしよう(`・ω・´)シャキーン
あ、でも普通の机って学習机みたいな上置き棚がないよね?逆に収納力ないのか。でも小学生机はいやだーうーん・・・
まぁとにかく明日からはこの予備校の自習室さながらの殺風景な机で、さぞかし勉強もはかどることでしょう。
そうそう、最近やっとNUMBER GIRLを聴いたのですよ。

SAPPUKEI/NUMBER GIRL
テナー(=ひなっち)→ZAZEN→ナンバガというふうにNUMBER GIRLを知りました。しかもつい数ヶ月前に(汗
うまく表現できないけど、すごいのな!NUMGER GIRLって。カッコエェェ(´д`)ェェエエ!!!
あーリアルタイムで聴きたかった・・・(´Д⊂グスン
これから他の作品も聴いて、はやく全部制覇しようと思う。アマゾン見たら古いやつはほとんど全部割り引きになってるからチャンスだ。
Z会の読み物に会員がおすすめの本やCDや映画を紹介するコーナーがあるんだけど、前になんとNUMBER GIRLが載ってたの!
残念ながら曲名は忘れちゃったけど、眠れない夜にこれを聴くと心の隙間が満たされます的なことを書いてました。
ちなみにYOSHII LIVINSONのトブヨウニが載っていたこともあったし、イエローモンキーのJAMを「吉井さんの歌詞はすごいです」というように紹介してる人もいた。
Z会会員って・・・いいね☆(なにが

こうたさん!!!
こないだお寺で見た金の大仏様ってこれかしら?向井氏もかぶってるよwwwww
(追記)
HMVのサイト見たら、ナンバガのベストとかめちゃくちゃ安くなってる!!!割り引き率がアマゾンとは桁違いだ。これは買いでしょ♪
しかも音楽がDVD2枚で20%オフだって。いっぱい買ってやる。

おかげで机の上がすっきり゚・*:.。. .。.:*・゚
今まで視界に入ってきて始終誘惑してきた音楽雑誌は上のほうに追いやりました。
見えるのはカレンダーと時計(とブリッジ;だって入りきらなかったんだもん)だけ!!!
というかこの学習机は小学生になるときに買ってもらったやつだから、収納力にも限界があるし、足を入れる部分が狭くて膝とか腿とかが当たって痛いのです。可動式の足置き台なんていらないですから( ;´Д`)
新しい机が欲しいなあ。パソコンを置いても邪魔にならないくらい大きいやつ。
一生の中で1番勉強するのは受験生の1年間だと聞いたから、大学生になってから買うんじゃ意味ない気もするんだけど・・・親に頼みまくってみようそうしよう(`・ω・´)シャキーン
あ、でも普通の机って学習机みたいな上置き棚がないよね?逆に収納力ないのか。でも小学生机はいやだーうーん・・・
まぁとにかく明日からはこの予備校の自習室さながらの殺風景な机で、さぞかし勉強もはかどることでしょう。
そうそう、最近やっとNUMBER GIRLを聴いたのですよ。

SAPPUKEI/NUMBER GIRL
テナー(=ひなっち)→ZAZEN→ナンバガというふうにNUMBER GIRLを知りました。しかもつい数ヶ月前に(汗
うまく表現できないけど、すごいのな!NUMGER GIRLって。カッコエェェ(´д`)ェェエエ!!!
あーリアルタイムで聴きたかった・・・(´Д⊂グスン
これから他の作品も聴いて、はやく全部制覇しようと思う。アマゾン見たら古いやつはほとんど全部割り引きになってるからチャンスだ。
Z会の読み物に会員がおすすめの本やCDや映画を紹介するコーナーがあるんだけど、前になんとNUMBER GIRLが載ってたの!
残念ながら曲名は忘れちゃったけど、眠れない夜にこれを聴くと心の隙間が満たされます的なことを書いてました。
ちなみにYOSHII LIVINSONのトブヨウニが載っていたこともあったし、イエローモンキーのJAMを「吉井さんの歌詞はすごいです」というように紹介してる人もいた。
Z会会員って・・・いいね☆(なにが

こうたさん!!!
こないだお寺で見た金の大仏様ってこれかしら?向井氏もかぶってるよwwwww
(追記)
HMVのサイト見たら、ナンバガのベストとかめちゃくちゃ安くなってる!!!割り引き率がアマゾンとは桁違いだ。これは買いでしょ♪
しかも音楽がDVD2枚で20%オフだって。いっぱい買ってやる。

ひょんなきっかけで、予備校の英語の先生と音楽の話に花が咲いてしまいました。
先生はブルーハーツをデビューする前から知ってるんだとか!!
イエローモンキーって演歌っぽいよねぇとか、渋谷陽一の話とか・・・楽しすぎるwwww
村八分(?)とか外道(?)とかドールズ(?)とかピストルズ(?)とか、なんかいろいろ教えてもらいました。でもそういうのってもう廃盤になってて、手に入らないらしい。
なんと私が合格したらいくらでもCDに焼いてくれるって!!!キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!うひゃぁそのためだったらなんでもします先生!w
でもそのかわり志望校は絶対変えちゃダメだとも言われた。
今の第一志望かなり厳しいと思ってたんだけど・・・こうなったらほんとに頑張ります(`・ω・´)シャキーン
・・と、ここで宣言しとけば実行できるかなぁ?(汗
そういえば、予備校に行く前に本屋に寄って参考書を大量に買い込んだんだけど、そのときにディスプレイされてたハンターハンター最新刊の表紙を見て思わず吹いた。すごいねあれwwwwww
先生はブルーハーツをデビューする前から知ってるんだとか!!
イエローモンキーって演歌っぽいよねぇとか、渋谷陽一の話とか・・・楽しすぎるwwww
村八分(?)とか外道(?)とかドールズ(?)とかピストルズ(?)とか、なんかいろいろ教えてもらいました。でもそういうのってもう廃盤になってて、手に入らないらしい。
なんと私が合格したらいくらでもCDに焼いてくれるって!!!キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!うひゃぁそのためだったらなんでもします先生!w
でもそのかわり志望校は絶対変えちゃダメだとも言われた。
今の第一志望かなり厳しいと思ってたんだけど・・・こうなったらほんとに頑張ります(`・ω・´)シャキーン
・・と、ここで宣言しとけば実行できるかなぁ?(汗
そういえば、予備校に行く前に本屋に寄って参考書を大量に買い込んだんだけど、そのときにディスプレイされてたハンターハンター最新刊の表紙を見て思わず吹いた。すごいねあれwwwwww

28日のライブでロストの前に出たTHE BEACHESというバンド、JERRY LEE PHANTOMという名前で以前から活動していたらしいです。
海北さんがニヤニヤしながら謎の新人先輩バンドと呼んでいたのは、そういうことだったのですね(・∀・)ニヤニヤ
前々から、あゆこが「frills」として活動していたり、ヒサシやダイジがDJとして活動していたり・・・してるんだって(既存のJLPファンの日記より
自分たちのことを知っている人がいないところで試してみたかったのでしょうか。
・・・それだけです。
学年末考査と予備校の日にちが見事にかぶってる・・どこが現役主義だよわーん!!!。゚(゚´Д`゚)゚。
海北さんがニヤニヤしながら謎の新人先輩バンドと呼んでいたのは、そういうことだったのですね(・∀・)ニヤニヤ
前々から、あゆこが「frills」として活動していたり、ヒサシやダイジがDJとして活動していたり・・・してるんだって(既存のJLPファンの日記より
自分たちのことを知っている人がいないところで試してみたかったのでしょうか。
・・・それだけです。
学年末考査と予備校の日にちが見事にかぶってる・・どこが現役主義だよわーん!!!。゚(゚´Д`゚)゚。

あさこさんから学校バトンをもらってきました。久しぶりのバトン♪
▽交通手段は?
自転車、電車、スクールバスの3つ。
▽家から時間はどのくらいかかりますか?
1時間15分くらい。
▽何時に登校しますか?
家を7:20に出て、学校に8:32くらいに着きます。8:35に始業なのでかなりギリギリ。
1年のときは6:40に家を出て、始業までのあいだ勉強してました。えらいなー(遠い目)
3年になったら7:30には学校に着いて、毎朝1時間勉強します。きっと。たぶん。もしかしたらw
▽欠かさず持っていくものは?
バッグが重くてパンパンになるのが嫌なので、本当に必要最低限のものだけ。
手帳すら邪魔だから持って行かないwプリ帳なんてもってのほかww
予習に必要なもの以外はほとんど学校のロッカーに入れてあるので、教科書類も少ないです。
でも電車やバスの中でなにかしら勉強したいので、古文とか英語とかの単語帳と日本史の用語集はいつも持ち歩いております。
あと、iPod nanoがないといやだー(校則違反なんで、堂々と使えるのは地元に着いてからだけど;
▽学校に着いて最初に何をしますか?
持参したペットボトルのお茶を飲む!w
よく喉が渇くので500mmと250mmの2つを持ってってます。午前中のうちに500mm飲んじゃう。
もう少し温かくなったら1ℓ持って行きます。
自分では健康や美容にいいことしてるつもりなんだけど(新陳代謝とかよくなりそうな気がする)、周りからは飲みすぎだと言われる・・・水太りとかするのかな?
いつのまにかお茶の話になってるΣ(´Д`; )
▽特有の挨拶・用語などはありますか?
うーん・・とくにNAIです。
▽どんな勉強をしていますか?
私立文系型クラスなので、英語・日本史・現代文・古典など。
数学や化学などの理系科目は一切なし!!これがかなりうれしい。
1年のときは国立クラスにいたので数Ⅱをやったけど、さっぱりだった。
途中から私立に決めちゃったのでどんどん手を抜くようになり、最後のテストでは5点だったw
でも文系クラスだったからそんな人がいっぱいいたんですよー
体育はあるくせに、音楽や美術や家庭科がない。
私は美術が好きだったので、入学して数ヵ月後にこれを知ったときは泣きましたよ!!!
体育こそまっ先になくすべきだ!(泣)
▽変わった学生などは居ますか?
まぁそれなりにいると思う(あさこさんと同じw
でも紹介するようなおもしろいエピソードは浮かばない・・・
▽お昼はどこで何を食べることが多いですか?
ほぼ100%教室。友達4人(2人のことも多い)で話しながら、お弁当を食べてます。
昼休みのあいだテレビで映画を放送しているので、食べ終わったあとはそれを見ます。
今放送してるのは「いま、会いにゆきます」。不覚にも泣いた。
見つめ合う二人の目が演技ではなく本当に感情のこもったものなのかと思うと、感慨深いです。
ベッドシーンなんかがあまりにリアルでこちらが赤面w
「千と千尋」とか「ハウル」とか「耳をすませば」とか「白雪姫」とか「リトルマーメイド」とか・・・わりと興味深いものが多いんで、いつも楽しみ。
▽休み時間はどんなことしていますか?
勉強してるか、本を読んでるか、寝てる。社交性に欠けてますな。
▽学内で噂はありますか?
あの先生があの先輩と付き合ってる、とかは去年あったけど、その先輩が卒業しちゃったので今はあんまり噂らしいことはないかも。
▽学校で自慢できることはありますか?
ある有名女優の出身校です。
かわいい!演技上手い!別に学校の先輩だからというわけでもなくみんな大好きです。彼女が出てるドラマは必ず見ちゃう。
あと夏休みにやってる昼ドラ五つ子ののんちゃんも在学中。これはあんまり自慢にならないな(失礼)
でも文化祭の招待券をしんごとたくやとつよしに渡してくれたときは、この学校でよかったと心底思ったw
▽学校がおわって何をすることが多いですか?
誰よりも先に教室から飛び出します。家へ直行。
私のクラスは担任が早く帰りたがるので帰りの会を終わらせるのがやたら早くて、たいていバスで座れます。たま~に寄り道して、服とか参考書とか鯛焼きとかたこ焼きとか買います。
家ではパソコン、テレビ(主にケーブルテレビ)、勉強・・・という感じ。
でもこれからは学校からそのまま予備校に行くことが多くなると思う。
授業のない日も自習室で勉強したいな。
▽バトンを渡したい人は?
やりたい人がやればいいと思うのであります。
調子乗って訊かれてないことまで答えちゃったよ。
これを知ってる人が見たら、すぐに私だとバレちゃうな・・・
▽交通手段は?
自転車、電車、スクールバスの3つ。
▽家から時間はどのくらいかかりますか?
1時間15分くらい。
▽何時に登校しますか?
家を7:20に出て、学校に8:32くらいに着きます。8:35に始業なのでかなりギリギリ。
1年のときは6:40に家を出て、始業までのあいだ勉強してました。えらいなー(遠い目)
3年になったら7:30には学校に着いて、毎朝1時間勉強します。きっと。たぶん。もしかしたらw
▽欠かさず持っていくものは?
バッグが重くてパンパンになるのが嫌なので、本当に必要最低限のものだけ。
手帳すら邪魔だから持って行かないwプリ帳なんてもってのほかww
予習に必要なもの以外はほとんど学校のロッカーに入れてあるので、教科書類も少ないです。
でも電車やバスの中でなにかしら勉強したいので、古文とか英語とかの単語帳と日本史の用語集はいつも持ち歩いております。
あと、iPod nanoがないといやだー(校則違反なんで、堂々と使えるのは地元に着いてからだけど;
▽学校に着いて最初に何をしますか?
持参したペットボトルのお茶を飲む!w
よく喉が渇くので500mmと250mmの2つを持ってってます。午前中のうちに500mm飲んじゃう。
もう少し温かくなったら1ℓ持って行きます。
自分では健康や美容にいいことしてるつもりなんだけど(新陳代謝とかよくなりそうな気がする)、周りからは飲みすぎだと言われる・・・水太りとかするのかな?
いつのまにかお茶の話になってるΣ(´Д`; )
▽特有の挨拶・用語などはありますか?
うーん・・とくにNAIです。
▽どんな勉強をしていますか?
私立文系型クラスなので、英語・日本史・現代文・古典など。
数学や化学などの理系科目は一切なし!!これがかなりうれしい。
1年のときは国立クラスにいたので数Ⅱをやったけど、さっぱりだった。
途中から私立に決めちゃったのでどんどん手を抜くようになり、最後のテストでは5点だったw
でも文系クラスだったからそんな人がいっぱいいたんですよー
体育はあるくせに、音楽や美術や家庭科がない。
私は美術が好きだったので、入学して数ヵ月後にこれを知ったときは泣きましたよ!!!
体育こそまっ先になくすべきだ!(泣)
▽変わった学生などは居ますか?
まぁそれなりにいると思う(あさこさんと同じw
でも紹介するようなおもしろいエピソードは浮かばない・・・
▽お昼はどこで何を食べることが多いですか?
ほぼ100%教室。友達4人(2人のことも多い)で話しながら、お弁当を食べてます。
昼休みのあいだテレビで映画を放送しているので、食べ終わったあとはそれを見ます。
今放送してるのは「いま、会いにゆきます」。不覚にも泣いた。
見つめ合う二人の目が演技ではなく本当に感情のこもったものなのかと思うと、感慨深いです。
ベッドシーンなんかがあまりにリアルでこちらが赤面w
「千と千尋」とか「ハウル」とか「耳をすませば」とか「白雪姫」とか「リトルマーメイド」とか・・・わりと興味深いものが多いんで、いつも楽しみ。
▽休み時間はどんなことしていますか?
勉強してるか、本を読んでるか、寝てる。社交性に欠けてますな。
▽学内で噂はありますか?
あの先生があの先輩と付き合ってる、とかは去年あったけど、その先輩が卒業しちゃったので今はあんまり噂らしいことはないかも。
▽学校で自慢できることはありますか?
ある有名女優の出身校です。
かわいい!演技上手い!別に学校の先輩だからというわけでもなくみんな大好きです。彼女が出てるドラマは必ず見ちゃう。
あと夏休みにやってる昼ドラ五つ子ののんちゃんも在学中。これはあんまり自慢にならないな(失礼)
でも文化祭の招待券をしんごとたくやとつよしに渡してくれたときは、この学校でよかったと心底思ったw
▽学校がおわって何をすることが多いですか?
誰よりも先に教室から飛び出します。家へ直行。
私のクラスは担任が早く帰りたがるので帰りの会を終わらせるのがやたら早くて、たいていバスで座れます。たま~に寄り道して、服とか参考書とか鯛焼きとかたこ焼きとか買います。
家ではパソコン、テレビ(主にケーブルテレビ)、勉強・・・という感じ。
でもこれからは学校からそのまま予備校に行くことが多くなると思う。
授業のない日も自習室で勉強したいな。
▽バトンを渡したい人は?
やりたい人がやればいいと思うのであります。
調子乗って訊かれてないことまで答えちゃったよ。
これを知ってる人が見たら、すぐに私だとバレちゃうな・・・

少しずつちょこちょこ書いてた記事がやっと完成したー
行ってきました。初ライブ。
なにもかもが初めてでどうしていいか分からなくて、チケットを渡されるまでちゃんと参加できるか不安だった。
「もうチケットの引き換え終わりましたよ」って言われたらどうしようとか本気で考えてたw
学校が終わってから1時間くらい駅の近くのカフェテリアのようなところで勉強して時間を潰した。
本当は食事も済ませようと思っていたのだけれど、ライブのことが気にかかって喉を通りそうになかったので、コアラのマーチ(冬季限定はちみつミルク味)だけ食べた。
18:00ごろHEAVEN'S ROCKに行くと、もう待ってる人が15人くらいいた。
制服姿で近づいていったら、全員の注目を浴びちゃって恥ずかしかった;
ドアの前の机に座ってるライブハウスの人に「すいません、ホームページで申し込んだんですけど・・」と言うと、最初すんごい意外そうな顔をされたけど、なんとか無事チケットをもらえた。
ライブハウスの人は怖そうな見た目とは裏腹にすごくフレンドリーな方で、「どこの制服?浦学?」とか(ちなみに浦学ではない)、「俺が高校生のときは学校帰りに制服でライブ行くの禁止だったんだぞ」とか、「今のうちに遊んどいたほうがいいよ」とか、いろいろ話してくれた。
あと私のバッグに付いてるぬいぐるみに興味深々で、名前を教えると「これがリラックマかぁ!」と納得した様子だったのがおもしろかった・・・
ライブハウスのすぐ前を自分の学校のスクールバスが通るので姿を見られたら嫌だなと思って、道路を挟んで向かいのコンビニにこもってました。
コンビニはライブに参加する人でいっぱいだった。
18:30開場。
そのときに初めて自分の番号を見たんだけど(遅い;)、思ってたよりもずっと早い番号だったのでびっくりした。
なんと前から3列目だよ!!!
公式サイトのBBSには、ホームページで申し込んだ場合ぴあなどで申し込んだ人たちのあとに入場すると書いてあったのに。ちょっと疑って早めに引き換えに行ってよかったw
19:00開演。
まずはBEACHESというレゲエっぽいバンド。
キーボードの女の子がかわいかった。
ベースの人が浅野忠信とアシッドマンの大木氏を足して2で割ったような(褒めすぎ?)雰囲気で、私はやや右寄りの所で見ていたのだけれど、その人が左のほうにいたので、あぁ左に行けばよかったわ・・と思ったw
音がすごく大きくて、俄然わくわくした気分になった♪
はじめのほうは、リズムにのったほうがいいの?頭どのくらい動かせばいいの?と周りを伺ったりしたけど、気付いたら普通にのれてた。
ノリのいい曲ばかりで、楽しかったです。
とくにラスト2曲がよかった。
あとになって海北さんが彼らは今日が初ライブだったと言ったので、すごく驚いた。みんな「えーっ」って言ってた。
とても初めてには見えない、かっこいいバンドでした。
ロスト登場の直前に、海北さんは向かって左に立つということを思い出して、また「しまった!」と思った。
入場したときに心なしか左側に人が多いと思ったら、そういうことだったんですね・・・
ついにロスト登場!!!
海北さんの足の長さに感動したw背高い!
髪が伸びてもさっとヘアに磨きがかかってました。
榎もっちゃんはとても小柄な人だった。
記念すべき1曲目はなんと「証し」!!!
わぁぁいきなり証しなんて反則だよ!素敵すぎるー
胸いっぱい。
愛されている自分を知る術のない 寂しがりやの君が好き
大好きなフレーズをしっかり噛みしめる。
頭を振るたびにステージに汗が飛び散って、そこがまた素敵な光景だった。
汗でぐしゃぐしゃになった長い前髪からちらっと覗く、少し垂れた目。
薄目を開けていて、ゾクッとするほどセクシーだった。
数え切れないほど何度も何度も目が合って、嬉しいはずなのに、なぜかたまらなくなって目をそらしてしまう。
「はじまり」あたりからずっと泣きそうなのをこらえてました。
MCはそんなに多くなかったけど、そのかわり海北さんの話すことすべてが温かくて感動的だった。
静かに、ゆっくりゆっくり言葉を慎重に選んでいるようだった。
あなたの思いを僕にください
あなたの迷いを僕にください
僕がそれを音楽に変えて あなたに返すから
それまで あなたと僕が歩んでく道が 光り輝いてますように
そして「ヒカリ」。
この言葉にこの曲・・・なんて感動的な空間なんだろう。あぁ幸せだなと思った。
海北さんはかっこよかった。あまりにかっこよすぎて、戸惑った。
しかしアンコールで再び出てきたとき、ほんの些細なことだけれどよくグロウンで見るようなかわいらしい動作を見た。
それでほっとして、一層いとおしく思えた。
さらに「さっきのMC微妙だったよね?」と焦って訂正する姿がかわいかったw
「手紙」やばかったです・・・
親愛なる君よ 幸せであれ
楽しい時間はあっという間に終わって、会場の明かりが点くと、泣いてる人が本当にたくさんいた。
幸せに満ち溢れた時間でした。
そしてこれがどこかから見つけてきたセトリ。
1 証
2 一つだけ
3 誰かはいらない
4 はじまり
5 残像
6 柊
7 秘密
8 蛍
9 列車
10 約束
11 ヒカリ
12 冬空と君の手
En 手紙
最高の選曲ですた。
「時計」の中でも自分がとくに好きな曲ばかりで嬉しい。「列車」も聴けたし。
「一つだけ」と「秘密」は知らなかった。あとで調べたら、秘密の詞も泣けるなぁ。
終わったあとアンケートを書いた。
トロい私はかなり遅くまでいました;
物販も一番最後だったと思う。終了しますと言うのを無理やり引きとめましたw
買ったものをバッグに入れてるとき、奥のドアから源ちゃんが普通に出てきた。
風邪?花粉症?マスクしてた。
そのとき一番近くにいたのが私。
うわあぁなにか言わなきゃと思いつつもパニくって言葉が出なくて、笑顔で会釈したら会釈返してくれた。
とっさに出た言葉が「よかったです」。・・・なんて微妙なw
でも「ありがとうございます」って言ってくれたよー。感動。
ほんの少しだけど言葉を交わせて、あの時間まで残っててさらにあの位置に立ってて本当によかったと思った。
ずーっと待ってると3人と話せるのかな?そんな時間ありません;
こんなものを買いました。写真を横に並べる方法が分からない(泣

カレンダーとステッカーとキーホルダーみたいなやつ。

ギリギリまで買うか迷い結局買ったTシャツ。たぶん着ないけどね。
この日源ちゃんが着てたのと同じデザインです。ミーハー・・・
なんか今日のライブはとくによかったらしい。
あの空間は会場にいた人だけのものなんだよねぇ。ほんと行ってよかった。
毎日HEAVEN'S ROCKの前を通ってるんだし、在学してるうちに好きなバンドが来たらちょくちょく行っちゃおうかなぁ・・・とちょっと思った。まだ分からないけど。
行ってきました。初ライブ。
なにもかもが初めてでどうしていいか分からなくて、チケットを渡されるまでちゃんと参加できるか不安だった。
「もうチケットの引き換え終わりましたよ」って言われたらどうしようとか本気で考えてたw
学校が終わってから1時間くらい駅の近くのカフェテリアのようなところで勉強して時間を潰した。
本当は食事も済ませようと思っていたのだけれど、ライブのことが気にかかって喉を通りそうになかったので、コアラのマーチ(冬季限定はちみつミルク味)だけ食べた。
18:00ごろHEAVEN'S ROCKに行くと、もう待ってる人が15人くらいいた。
制服姿で近づいていったら、全員の注目を浴びちゃって恥ずかしかった;
ドアの前の机に座ってるライブハウスの人に「すいません、ホームページで申し込んだんですけど・・」と言うと、最初すんごい意外そうな顔をされたけど、なんとか無事チケットをもらえた。
ライブハウスの人は怖そうな見た目とは裏腹にすごくフレンドリーな方で、「どこの制服?浦学?」とか(ちなみに浦学ではない)、「俺が高校生のときは学校帰りに制服でライブ行くの禁止だったんだぞ」とか、「今のうちに遊んどいたほうがいいよ」とか、いろいろ話してくれた。
あと私のバッグに付いてるぬいぐるみに興味深々で、名前を教えると「これがリラックマかぁ!」と納得した様子だったのがおもしろかった・・・
ライブハウスのすぐ前を自分の学校のスクールバスが通るので姿を見られたら嫌だなと思って、道路を挟んで向かいのコンビニにこもってました。
コンビニはライブに参加する人でいっぱいだった。
18:30開場。
そのときに初めて自分の番号を見たんだけど(遅い;)、思ってたよりもずっと早い番号だったのでびっくりした。
なんと前から3列目だよ!!!
公式サイトのBBSには、ホームページで申し込んだ場合ぴあなどで申し込んだ人たちのあとに入場すると書いてあったのに。ちょっと疑って早めに引き換えに行ってよかったw
19:00開演。
まずはBEACHESというレゲエっぽいバンド。
キーボードの女の子がかわいかった。
ベースの人が浅野忠信とアシッドマンの大木氏を足して2で割ったような(褒めすぎ?)雰囲気で、私はやや右寄りの所で見ていたのだけれど、その人が左のほうにいたので、あぁ左に行けばよかったわ・・と思ったw
音がすごく大きくて、俄然わくわくした気分になった♪
はじめのほうは、リズムにのったほうがいいの?頭どのくらい動かせばいいの?と周りを伺ったりしたけど、気付いたら普通にのれてた。
ノリのいい曲ばかりで、楽しかったです。
とくにラスト2曲がよかった。
あとになって海北さんが彼らは今日が初ライブだったと言ったので、すごく驚いた。みんな「えーっ」って言ってた。
とても初めてには見えない、かっこいいバンドでした。
ロスト登場の直前に、海北さんは向かって左に立つということを思い出して、また「しまった!」と思った。
入場したときに心なしか左側に人が多いと思ったら、そういうことだったんですね・・・
ついにロスト登場!!!
海北さんの足の長さに感動したw背高い!
髪が伸びてもさっとヘアに磨きがかかってました。
榎もっちゃんはとても小柄な人だった。
記念すべき1曲目はなんと「証し」!!!
わぁぁいきなり証しなんて反則だよ!素敵すぎるー
胸いっぱい。
愛されている自分を知る術のない 寂しがりやの君が好き
大好きなフレーズをしっかり噛みしめる。
頭を振るたびにステージに汗が飛び散って、そこがまた素敵な光景だった。
汗でぐしゃぐしゃになった長い前髪からちらっと覗く、少し垂れた目。
薄目を開けていて、ゾクッとするほどセクシーだった。
数え切れないほど何度も何度も目が合って、嬉しいはずなのに、なぜかたまらなくなって目をそらしてしまう。
「はじまり」あたりからずっと泣きそうなのをこらえてました。
MCはそんなに多くなかったけど、そのかわり海北さんの話すことすべてが温かくて感動的だった。
静かに、ゆっくりゆっくり言葉を慎重に選んでいるようだった。
あなたの思いを僕にください
あなたの迷いを僕にください
僕がそれを音楽に変えて あなたに返すから
それまで あなたと僕が歩んでく道が 光り輝いてますように
そして「ヒカリ」。
この言葉にこの曲・・・なんて感動的な空間なんだろう。あぁ幸せだなと思った。
海北さんはかっこよかった。あまりにかっこよすぎて、戸惑った。
しかしアンコールで再び出てきたとき、ほんの些細なことだけれどよくグロウンで見るようなかわいらしい動作を見た。
それでほっとして、一層いとおしく思えた。
さらに「さっきのMC微妙だったよね?」と焦って訂正する姿がかわいかったw
「手紙」やばかったです・・・
親愛なる君よ 幸せであれ
楽しい時間はあっという間に終わって、会場の明かりが点くと、泣いてる人が本当にたくさんいた。
幸せに満ち溢れた時間でした。
そしてこれがどこかから見つけてきたセトリ。
1 証
2 一つだけ
3 誰かはいらない
4 はじまり
5 残像
6 柊
7 秘密
8 蛍
9 列車
10 約束
11 ヒカリ
12 冬空と君の手
En 手紙
最高の選曲ですた。
「時計」の中でも自分がとくに好きな曲ばかりで嬉しい。「列車」も聴けたし。
「一つだけ」と「秘密」は知らなかった。あとで調べたら、秘密の詞も泣けるなぁ。
終わったあとアンケートを書いた。
トロい私はかなり遅くまでいました;
物販も一番最後だったと思う。終了しますと言うのを無理やり引きとめましたw
買ったものをバッグに入れてるとき、奥のドアから源ちゃんが普通に出てきた。
風邪?花粉症?マスクしてた。
そのとき一番近くにいたのが私。
うわあぁなにか言わなきゃと思いつつもパニくって言葉が出なくて、笑顔で会釈したら会釈返してくれた。
とっさに出た言葉が「よかったです」。・・・なんて微妙なw
でも「ありがとうございます」って言ってくれたよー。感動。
ほんの少しだけど言葉を交わせて、あの時間まで残っててさらにあの位置に立ってて本当によかったと思った。
ずーっと待ってると3人と話せるのかな?そんな時間ありません;
こんなものを買いました。写真を横に並べる方法が分からない(泣

カレンダーとステッカーとキーホルダーみたいなやつ。

ギリギリまで買うか迷い結局買ったTシャツ。たぶん着ないけどね。
この日源ちゃんが着てたのと同じデザインです。ミーハー・・・
なんか今日のライブはとくによかったらしい。
あの空間は会場にいた人だけのものなんだよねぇ。ほんと行ってよかった。
毎日HEAVEN'S ROCKの前を通ってるんだし、在学してるうちに好きなバンドが来たらちょくちょく行っちゃおうかなぁ・・・とちょっと思った。まだ分からないけど。

| ホーム |